『零れるよるに』のネタバレ(漫画)!よると天雀の進路は?

今回は「有賀リエ」先生の『零れるよるに』という漫画を読んだので、ご紹介していきたいと思います。

※記事の中にはネタバレ部分がありますので、お先に立ち読みをお勧めします!

 

『零れるよるに』はこんな漫画(あらすじ)

父親が家を出ていったことによって、7歳の遠野夜(とおのよる)は母親からネグレクトされるようになってしまいました。

学校からの通報を受けた児童相談所はよるを児童養護施設で受け入れることにします。

新たな環境に馴染めないよるでしたが、同い年の成田天雀(なりたてんじゃく)との出会いによって寂しさを感じなくなっていきました。

よるが次第に天雀を好きになって行く中、二人は高校2年生まで成長していきます。

成長した二人は施設を出なければならない18歳になるまで進路を決めなければなりません。

天雀と離れたくないよるはどんな進路を選択するのでしょうか!?

親から愛情を注がれなかった男女の恋愛事情を描写した『零れるよるに』

今回は胸が切なくなる恋愛漫画の第2話についてネタバレを含みながら面白さをご紹介していきます。

高校生になったよると天雀が現実に苦悩する姿を目に焼き付けて下さい。

 

『零れるよるに』の魅力紹介(ネタバレ含む)

第2話前編

高校2年生になったよるが面会する予定の母親を待っています。

しかし約束の時間になっても母親は現れません。

小鳥遊
「ごめんね、よるちゃん、今日お母さん大事な用事で来れなくなったって・・・もう!本当にあの人は・・・!」

児童養護施設で生活し始めた頃からよるのお世話をしている小鳥遊が憤慨しています。

小鳥遊は母親との面会のためよるに学校を休んでもらいました。

それなのに面会をすっぽかされてしまったのです。

遠野夜
「いーよいーよ小鳥遊さん、お母さんが面会すっぽかすのいつものことじゃん、どうせ今日も来ないと思ってたよ」

冷静なよるは自分の部屋に戻っていきました。

無表情のまま机に置いてある母親からプレゼントされたルービックキューブを叩き落とします。

やはりまだ母親の愛情に飢えているのかもしれません。

よるが児童養護施設で暮らし始めてから半年後、母親はようやく面会に来てくれました。

それからは時々ですが面会の約束を入れてくれるようになったのですが、今日のようにドタキャンされることが多くなっています。

遠野夜
「面会日が決まると今度こそ来てくれますようにといつも祈ってた、約束を破られるたび母にとって大事な用事になれない自分に泣いた」

高校生になったよるは母親に約束を破られても泣くことはありません。

しかし約束を破られる度に自分の何かが削られている気はしています。

やることがなくなったよるは天雀に会うため放課後の学校へ向かうことにしました。

グラウンドに行くと天雀が棒高跳びをしています。

天雀が飛ぶ姿を見ているうちによるの心は軽くなっていきました。

成田天雀
「あれ?休みじゃなかったの?今日面会だろ?」
遠野夜
「うん、でもまた来なかった」
成田天雀
「・・・そっか」

事情を知っている天雀はそれ以上のことは何も聞きません。

練習が終わったので水飲み場で頭を洗い出します。

遠野夜
「部活終わったんでしょ?一緒に帰ろ」
成田天雀
「俺、今日バイトだよ」
遠野夜
「えっ、これから?・・・部活とバイトばっかだね・・・」
成田天雀
「そりゃナツが稼ぎ時だし、あと1年半で卒業なんだから自立資金貯めはじめないとまずいじゃん、よるも少しバイト始めたほうがいいよ」

忙しい天雀にはよると一緒に帰る時間もありません。

よるは不機嫌そうにしながら天雀を見つめています。

遠野夜
「最近自立の話ばっかだね!」
成田天雀
「心配なんだよ、俺とばっかいようとするから、いくら家族みたいなもんつったって俺たち1年半後にはあそこから出てかなきゃいけないのに」

施設に入所した日、よるは新しい家族と言われました。

しかし18歳になった途端、戻れなくなる家と家族が存在するとは思えません。

遠野夜
「天雀は現実を見てどんどん前に進んでくけど、私は施設を出たあとの自分の未来が全然思い浮かばない」

天雀はそのままバイトに行ってしまいました。

バイトが終わると今月分の給料が現金で支払われます。

成田天雀
「今月4万いった、これでやっと貯金40万・・・卒業までに100万貯めてーな」

来年はインターハイの準備を優先するつもりなので、今年中に稼げるだけ稼いでおかなければなりません。

すでに天雀は施設を出た後の準備を始めているのです。

1年半後の考え方ですれ違い始めた二人の運命は・・・!?

 

 

家族の様な存在の天雀と離れ離れになってしまう時が近づいてきましたね。

法律で決められていることなので仕方ないですが、児童養護施設の残酷な現実に胸が痛くなりました。

親に見捨てられた子どもたちの悩みを表現した『零れるよるに』

施設で暮らしている子どもたちに突きつけられる世間の偏見も描いてくれています。

児童養護施設の子どもたちが立たされている苦境にご注目ください。

第2話後編

よるがアルバイトを探すため学校から帰ろうとしていたら、女子にカラオケへ行こうと誘われました。

D組の男子と遊ぶ予定なのですが女子の数が少なくて困っているそうです。

天雀に自分とばかりいるのが心配だと言われたよるは、珍しく遊びに行くことにしました。

初めてのカラオケなので緊張していると、男子からラインを交換してほしいと言われます。

しかしよるはスマホを持っていません。

遠野夜
「うちの施設はスマホ禁止なわけじゃないけど持ってる子はほとんどいない、購入代も毎月の使用料も自分のお金で支払わないといけないから、自立資金のことを考えるとそれはとても大きな出費で私たちにはあまりに贅沢品なんだ」

同級生たちは自分で稼いだバイト代でスマホを購入しているようです。

周囲とのギャップを感じていると、カラオケ代を奢ってくれた伊集院という男子が途中まで一緒に帰ろうと誘ってきました。

断る理由がないので一緒に帰っていると、ドラッグストアに寄って行きたいと言われます。

中学生までよるは家のことを聞かれても施設で暮らしていると普通に話していました。

ですが高校生になってからは周りと自分の生活にズレを感じ始めたため、施設に住んでるということは誤魔化すようになっています。

そんなことを考えていると、伊集院がよるのカバンに未購入の商品を入れてきました。

伊集院はよるが施設で暮らしていることを知っていたようで、施設の人なら万引きなんて当たり前にすると思っています。

遠野夜
「バカにしないでよ・・・!」

抵抗していると騒ぎを聞きつけた店員に呼び止められました。

伊集院が逃げてしまったのでよるが万引きの疑いで捕まってしまいます。

遠野夜
「私やっていません、本当です、万引きなんてしてません!だ・・・だから学校の伊集院って子にむりやり・・・!」

盗んでいないことを主張しますが信用してくれません。

信じてもらえない理由は伊集院が市議会議員の息子であることと、よるが児童養護施設で生活しているためです。

困り果てていると天雀が駆け付けてくれました。

成田天雀
「なんですかこれ、盗ってないつってんのに」

よるのことを家族だと説明した天雀が店側に詰め寄ります。

しかし以前にも児童養護施設の子どもに万引きされたことがあると言われ、施設にいるからって許されることじゃないと反論されました。

成田天雀
「他の奴がやったこと俺たちに言われても困る、一人一人違うのに・・・」

児童養護施設で生活している子どもの全てが万引きをしているわけではありません。

天雀が当然のことを主張していると、連絡を受けた小鳥遊が来てくれました。

店側は小鳥遊にもよるが万引きを行ったと主張します。

小鳥遊
「まず確認させていただけませんか?監視カメラ、こちらも確証がない状態では子どもの処分や報告はできないんです、申し訳ありませんがお願いします」

監視カメラを確認させてもらうと伊集院がよるのバックに未購入の商品を入れている様子が映っていました。

映像によって無実を証明できましたが、店側は市議会議員の息子が相手なので対応に苦慮してしまいます。

その様子を見た天雀ががパイプ椅子を蹴り飛ばしました。

怒りで震える天雀のことを小鳥遊がなだめます。

落ち着いた天雀はよると一緒に小鳥遊が運転する車に乗ってくれました。

小鳥遊
「・・・天雀、怒る気持ちも無理ないけど、私だって頭にきたけどあんなことをしたらダメ、キレていいことなんてひとつもない、厳しいことを言うけどあなたたちは普通の子以上にいい子でいないといけないの」

世の中には施設の子というだけで最初から普通のことしてみない人が存在しています。

もちろんよるや天雀に責任があるわけではありません。

それでもこれから二人が出ていく世の中はそういう所だと理解しなければいけないのです。

数日後、伊集院がよるの元にやって来ました。

遠野夜
「・・・伊集院くんいつもあんなことしてるの?お父さん偉い人なんでしょ?怒られないの?」

伊集院は父親から家の恥だと叱られたそうです。

父親が希望する高校受験に失敗した伊集院は、同じ年に兄が東大へ入学してから何も期待していないと言われ続けてきたそうです。

何年も父親と目を合わせていない伊集院は自分が透明になったような気がしていました。

そんな時にカラオケで大人しくしていたよるを見た時に、施設の子は自分と同じなのかもしれないと感じたそうです。

素直な気持ちを語った伊集院は淀んだ瞳でよるのことを見つめていました。

遠野夜
「あ、こういう目をした子いっぱい知ってる、伊集院くんはもしかしたら家の中で捨てられた子なのかもしれない」

もしかすると環境は異なりますが伊集院はよるや天雀と同じ境遇なのかもしれません。

しばらくして伊集院は県外に転校して、店で暴れてしまった天雀はバイトをクビになってしまいました。

よるには親が子どもを捨てる理由が分かりません。

大人にも事情があるのか捨てられる方が悪いのか考える日々が続いています。

成田天雀
「また抜け出したのかよ」
遠野夜
「自分だって、なんか今日天雀がいるような気がして、こないだ来てくれてありがとう」
成田天雀
「俺イス蹴っ飛ばしちゃった」
遠野夜
「でも嬉しかった、一緒に怒ってくれて、私なんにも言えなかったから」

家族として一緒に怒ってくれた天雀によるは感謝していました。

しかし天雀は自分の行動について反省しています。

成田天雀
「ダメなんだ、小鳥遊さんの言う通りなんだ、キレるのはだめなのに自分がわけわかんなくなる時ある、俺の父親はキレると化け物になった、あんなふうになりたくない」

暴力をふるっていた父親のようにはなりたくありません。

それでも怒りを抑えられない自分がいるのです。

遠野夜
「ほんの一滴で張り詰めていたものが壊れそうになる、零れてしまわないように私たちは足掻き続けていた」

支え合いながら足掻き続ける二人に光は射しこむのでしょうか!?

『零れるよるに』に関する他の記事はこちらです↓↓↓

零れるよるにのネタバレ(漫画)!よると天雀の出会いは?

2025.05.22

有賀リエ先生の他の漫画に関する記事はこちらです↓↓↓

パーフェクトワールドのネタバレ(漫画)!映画とドラマ化が決定!

2019.02.12

工場夜景のネタバレ(漫画)!有賀リエが描く悲恋の行方は?

2022.06.22

 

『零れるよるに』はこんな人にオススメ

胸が切なくなるラブストーリーを読みたい人にオススメの作品です。

愛情に飢えた子どもたちが厳しい現実と向き合いながら必死に生きていく人間ドラマも描かれていますよ。

児童養護施設で育った男女の恋模様を描写した『零れるよるに』

少なからず親の影響に苦しむ姿がとても印象的でした。

社会の不平等な一面も改めて実感することができましたよ。

 

電子書籍を無料で読んでみませんか?

電子書籍は試し読み以外では無料での購読は不可能です。

ですがどうしても試し読みでは満足できないあなたにとっておきの方法があるんです!

それが動画観るならU-NEXTでおなじみのこの動画配信サービスなんですよ↓↓↓

 

 

映画、ドラマ、アニメなどの動画が最新作から名作まで充実のラインナップで見られるU-NEXT

実は電子書籍も見られることをご存知でしたか?

U-NEXTでは電子書籍を34万冊以上配信しているんです。

しかも新規登録から31日間は無料なんです!

もしも31日以内に登録を解除しても料金がかかることのない無料トライアルをこの機会に是非利用してみませんか?

ただし最新刊を読む場合は料金がかかるのですが、今なら特典で600円分のポイントがもらえるんですよ!

このポイントもよく電子書籍サービスであるような、「一部の作品だけ」「1巻だけポイント利用可」ではなくU-NEXTなら全巻で使用可能となっています!

動画はもちろん電子書籍など、全ジャンル充実の配信数は120,000本以上!

さらにどのキャリアでも関係なく利用可能なU-NEXTを是非お試しください!

無料トライアルはこちらから↓↓↓