今回は「鈴よひ 原作 蒼井美紗」先生の『図書館の天才少女』という漫画を読んだので、ご紹介していきたいと思います。
『図書館の天才少女』はこんな漫画(あらすじ)
平民のマルティナは本を読むことが大好きで、街の図書館にある全ての本を読み終えました。
次にマルティナが読みたいのは王宮図書館の蔵書なのですが、蔵書を読むためには官吏登用試験に合格しなければいけません。
貴族と比べて教育を受ける機会が少ない平民では、ほとんど合格者が出ないとのが一般論になっています。
父親は絶対に合格しないと思いながらマルティナに試験を進めると、一度読んだ本を絶対に忘れない記憶力でマルティナは登用試験を満点で合格しました。
本を読むことが大好きで驚異的な記憶力を誇るマルティナに待ち受ける王宮図書館での仕事とは!?
街中の本を読みつくしたマルティナの新生活を描写した『図書館の天才少女』
今回は異世界SFファンタジー漫画の魅力についてネタバレを含みながらご紹介していきます。
純粋な気持ちで大好きな本と向き合うマルティナの可愛らしさに魅了されてください。
『図書館の天才少女』の魅力紹介(ネタバレ含む)
前編
平民街で暮らしているマルティナの元に王宮から書類が届けられました。
この書類はマルティナが受けた試験の合格を知らせるものです。
届けてくれた使いの者からは書類を確認後、手続きを済ませて欲しいとお願いされました。

すぐ母親に知らせると父親もマルティナの元へ駆けつけます。
父親はマルティナが官吏登用試験に合格するとは思っていませんでした。
官吏登用試験はかつて貴族しか受けることができなかった特別な試験です。
しかし20年ほど前に貴族と平民の垣根をなくすため、平民でも試験を受けることができるようになりました。
ただ試験に合格するにはかなりの知識が必要になるため、貴族と比べて教育を受ける機会が少ない平民にはとてもハードルが高くなっています。
一般的に合格する平民はほとんど出ていません。

マルティナは王宮図書館の蔵書を読むため官吏登用試験を受けたのです。
平民街の図書館にある最後の本を読み終わった時のマルティナは酷く落ち込んでいました。
手伝い代わりに読ませてもらっていた古本屋の本も全て読み終わったため、この辺りにマルティナが読んでいない本はありません。
落ち込んでいる娘を心配した父親は、官吏になれば王宮図書館の蔵書が読めることをマルティナに教えました。
しかし家庭教師もいないので試験に合格するとは思っていなかったのです。
マルティナが家を離れることは辛いですが、一度読んだ本を絶対に忘れない記憶力を国のために役立たせることにしました。
すでにマルティナも覚悟を決めています。
平民外の図書館に比べ3倍以上の蔵書がある王宮図書館で働けることにマルティナは胸のドキドキが抑えられません。

もうマルティナには王宮図書館しか見えていないようです。
数週間後、マルティナが王宮図書館で働き始める日を迎えました。
マルティナのような平民が官吏登用試験に合格するのは4年ぶりです。
それに加えて15歳のマルティナが試験で満点を獲得したことが周囲を驚かせていました。
合格した12人のうちマルティナを含む3人は政務部に配属されます。


シルヴァンは伯爵のカドゥール家に誇りを持っていました。
子爵家の人間が伯爵家に対して無礼な態度を取ることは許せません。
ですが20年ほど前から官吏に身分は関係なくなっていて、爵位が上だと威張っていては白い目で見られるだけです。

区別はあっても貴族が威張る時代はすでに終わりました。
それでもシルヴァンのような伯爵家は未だに存在しているのです。
癖の強い新人は伯爵家のシルヴァンだけではありません。
マルティナは他の新人たちと上手くやっていけるのでしょうか!?

本を読むため官吏になることを目指したマルティナが、試験で満点を取ったことに驚かされました。
同じ新人の癖が強い点も今後のストーリーを面白くさせる気がしますね。
本が大好きで純粋なヒロインの活躍を描いていく『図書館の天才少女』
純粋なマルティナとは違い、王宮にはまだまだ差別的な考え方が蔓延っているようです。
様々な考え方を理解しながらマルティナの記憶力が本領を発揮していきますよ。
後編
ロランがシルヴァンを注意していると別の新人が会話に割って入ります。



とりあえずさんを付けていれば呼び方は何でも問題はありません。
ナディアは貴族至上主義ではないようです。



満点は10年ぶりの快挙で、平民にとっては初めての快挙となりました。
マルティナは王宮図書館の蔵書を読みたい一心で官吏になったので不安でしたが、優しそうなロランとは上手くやっていけそうだと感じます。



友達になった2人は同期なのでお互いを呼び捨てにすることと、敬語も使わないことを約束しました。
そろそろ政務部へ案内される時間なのですがシルヴァンだけは不満そうです。
新人3人を先輩たちに紹介すると、仕事内容の説明をするため書類を渡してくれました。
書類は平民図書館では読めなかったものです。


雑用とは言っていますが自分の仕事で政策が形になっていくので、ロランは政務部の仕事を楽しいと感じていました。
新人3人にはそれぞれ直属の先輩が付けられ、マルティナはロランが面倒を見てくれます。
マルティナの机はロランの隣で、置いてあるものは全部使っていいと言ってくれました。




官吏のマントかブローチがあれば休日でも王宮図書館を利用できるそうです。
ただし偉い方も利用するので無礼がないよう注意しなければなりません。
平民を差別する者は減りましたがまだ残っていることは確かなのです。




近衛騎士団が王族の警護、第一騎士団が王国領の魔物討伐、第二騎士団が各地の私兵団には荷が重い魔物の討伐だとマルティナは騎士団それぞれの仕事を答えました。
その中でも第一と第二騎士団の調整が特に必要となります。
出動する時には道の封鎖や国民へのアナウンスが必要で、第二騎士団の場合は貴族へも連絡しなければなりません。
政務部は予算に関して財務部に掛け合ったり、特例措置承認のため法務部に掛け合ったりとにかく色々な場所を駆け回るそうです。
様々な部署を駆け回ることを想像しただけでマルティナの顔色が悪くなってきました。


図書館に籠ってばかりいたマルティナは体力に自信がありません。
ただ慣れるまで最初は多くの仕事は振らないと言われ安心します。




マルティナが能力について説明するとロランは言葉を失ってしまいました。
どうやらマルティナの能力は王宮でも驚かれるもののようです。
話を聞いたロランは平民からの合格者で、しかも満点合格というマルティナの記憶力を試してみたくなりました。


この世界で魔法属性を持つ者は全体の三割ほどになっていて、その中で攻撃魔法を使えるほどの適性と魔力量がある者は一割未満と少なくなっています。
ほとんどの者は日常生活を便利にする程度の魔法は使えますが、そんな中で騎士団には攻撃魔法を使える者が半数以上も在籍していました。



勧誘してはいますが光属性の学生はその年の入学制に一人いたら幸運なほど珍しい存在です。
また光属性なら引く手数多なので危ない騎士になる必要もありません。


闇属性には探査や隠密など犯罪に使用できるような性質の魔法が多く、過去に闇魔法を使った誘拐や殺人が起きているため皆から嫌われるようになっていました。
光属性と同じように稀少な存在ということも闇属性の迫害に拍車をかけたため、今では闇属性を公に明かす者はほとんどいません。
王宮でも闇属性に対する認識は同じようです。

闇属性に関する書物もほとんど手に入りません。
マルティナは王宮なら出会えると期待していましたが叶わないようです。


ロランがまず第一騎士団団長の名前を尋ねると、マルティナはセドリック・ランバートと彼の得意な武器と魔法属性を正確に答えました。
副団長のフローラン・ラヴァンについても各種情報に間違いはありません。
しかし団長と副団長は騎士団の主要な人物です。
ロランはもっと細かい情報について質問することにしました。


記憶力が優れていなければ絶対に覚えられない情報までマルティナは簡単に答えてしまいます。
他の細かな情報の質問にもマルティナが間違えることはありません。


マルティナはまだ自分の能力がどれほど凄いのか理解していないようです。
ロランにとってマルティナの能力は役立つどころの話ではありません。

明日は騎士団に顔を出すことにします。
その時に情報を覚えていればすぐに打ち解けられるかもしれません。
読書が大好きなマルティナは書類を読む仕事を与えられて大喜びしています。

マルティナはとんでもない記憶力をどのように官吏の仕事に活かしていくのでしょうか!?
『図書館の天才少女』を読んだ感想
働き始めてからすぐにマルティナがとんでもない記憶力を披露しましたね。
ロランがマルティナの記憶力に驚いたことは無理もありませんね。
読書が大好きなマルティナが才能をどんどん開花させていく『図書館の天才少女』
優しい上司のロランや癖の強い同期など、個性豊かな登場人物も魅力的ですよ。
差別や複雑な魔法属性など見所が盛り沢山のストーリーをじっくりとお楽しみください。
電子書籍を無料で読んでみませんか?
電子書籍は試し読み以外では無料での購読は不可能です。
ですがどうしても試し読みでは満足できないあなたにとっておきの方法があるんです!
それが動画観るならU-NEXTでおなじみのこの動画配信サービスなんですよ↓↓↓
映画、ドラマ、アニメなどの動画が最新作から名作まで充実のラインナップで見られるU-NEXT!
実は電子書籍も見られることをご存知でしたか?
U-NEXTでは電子書籍を34万冊以上配信しているんです。
しかも新規登録から31日間は無料なんです!
もしも31日以内に登録を解除しても料金がかかることのない無料トライアルをこの機会に是非利用してみませんか?
ただし最新刊を読む場合は料金がかかるのですが、今なら特典で600円分のポイントがもらえるんですよ!
このポイントもよく電子書籍サービスであるような、「一部の作品だけ」「1巻だけポイント利用可」ではなくU-NEXTなら全巻で使用可能となっています!
動画はもちろん電子書籍など、全ジャンル充実の配信数は120,000本以上!
さらにどのキャリアでも関係なく利用可能なU-NEXTを是非お試しください!
無料トライアルはこちらから↓↓↓