ナースのチカラ~私たちにできること 訪問看護物語~のネタバレ!

今回は「広田奈都美」先生の『ナースのチカラ~私たちにできること 訪問看護物語~』という漫画を読んだので、ご紹介していきたいと思います。

※記事の中にはネタバレ部分がありますので、お先に立ち読みをお勧めします!

 

ナースのチカラ~私たちにできること 訪問看護物語~』はこんな漫画(あらすじ)

45歳の栗田幸代が義母の面倒を見始めてから2年が経過しました。

夫や子供たちは介護を手伝ってくれず、いつの間にか幸代は1人で義母の世話をするようになっています。

介護で疲弊していく中、幸代は訪問看護師が褒めてくれる言葉を力に変えて踏んばってきました。

そんな訪問看護師に憧れを抱いた幸代は45歳という年齢でありながら看護師を目指すことにします。

周囲とのジェネレーションギャップに戸惑いながら看護師になった幸代は、訪問看護の現場を選ぶことにしました。

年齢を気にせず夢を追うヒロインの奮闘を綴っていく『ナースのチカラ~私たちにできること 訪問看護物語~』

今回は現役看護師が描く医療漫画の魅力についてネタバレを含みながらご紹介していきます。

看取りをテーマにした『おうちで死にたい~自然で穏やかな最後の日々~』の新章に当たる物語をじっくりとお楽しみください。

 

ナースのチカラ~私たちにできること 訪問看護物語~』の魅力紹介(ネタバレ含む)

前編

看護師国家試験会場で50歳の栗田幸代が試験を受けています。

周囲は20代の人たちばかりですが、幸代は看護師になるという強い志を持っていました。

幸代
「45で看護師を志し47で看護師学校に入学、今日がだめなら私は看護師になれなくなる・・・あの憧れのあの人たちになれなくなる、神様・・・私を看護師にさせてください」

物語は幸代が看護師を目指すことになった5年前まで遡ります。

当時の幸代は義母の介護を任されてから2年が経っていました。

この日もいつものように義母が夜中にトイレがしたいと幸代を起こします。

幸代
「義母の介護のため同居してもう2年になる、夜中にトイレでおこされるのも2年、慣れたかって?慣れないよ、でも私しかできる人がいないからやる」

幸代には夫と2人の子供がいるのですが、いつの間にか介護は幸代の担当になっていました。

そんな幸代の朝は弁当と朝食作りのため5時半からスタートします。

いつものように弁当を作っていると、夫が会議のためいらないと言ってきました。

逆ににお弁当が必要ないと言っていた息子がやっぱり必要だと言ってきます。

幸代
「そんなわけで・・・バカ息子のおかげでお弁当問題は解決しました」

息子たちが出かけると訪問看護師の持田さんに今朝の出来事を報告しました。

持田
「可愛いですねー、息子さん、それにしても幸代さん頑張ってるわ・・・立派ですよ」
幸代
「えー、看護師さんにそんなこと言われると照れちゃう!」
持田
「本当ですよ、なかなかここまではできないわ」

いつもこうして褒めてくれる持田さんは週に1回訪問看護で幸代の家を訪ねています。

困ったことがあれば何でも相談に乗ってくれる持田さんを幸代は心から頼りにしていました。

頼れる持田と会えることが幸代のエネルギーになっているのです。

それだけでなく持田のような看護師に憧れを抱き始めていました。

幸代
「学生の頃あまりよく考えずに文系の短大行って就職して職場結婚したけど・・・なにも残ってないなって・・・看護師さんてプロって感じでずっと続けられるしいいなぁ・・・って」
持田
「なれるわよ、看護師、専門学校に行って3年でなれるわよ」

持田の言葉に衝撃を受ける幸代なのですが、年齢的に看護師を目指すことは無理だと思ってしまいます。

それでも持田は年齢など関係ないことを教えてくれました。

幸代
「ぷっ、私・・・45ですよ」
持田
「45?まだまだ若い!看護師は70歳で現役もいるんだから」

看護学校には50代で入学する人も珍しくありません。

中には60歳で入学した人もいるほどです。

この日から頭の片隅から看護師という言葉が離れなくなりました。

看護学校に通う費用のことなどを考えながら義母の介護を続けていく幸代。

時には義母が漏らした便の処理も任されてしまいます。

幸代
「毎回毎回・・・生温かくて重たいオムツを替えることは・・・誰にでもできることじゃない」

小便だけでなく大便の処理は誰にでもできるような容易な作業ではありません。

それでもこの大変な作業をするのは自分しかいないのです。

どんどん疲弊していく幸代はこのまま義母の介護を続けられるのでしょうか!?

 

 

社会問題となっている介護の現場を丁寧に表現していますね。

特に家族のサポートがない辛さを知ることができました。

介護現場のリアルな現状を学ぶことができる『ナースのチカラ~私たちにできること 訪問看護物語~』

現役の看護師だからこそ描けるリアリティーが見所になっています。

それでは幸代が一念発起して看護師を目指すことになる続きをご覧ください。

後編

善意で介護をしている幸代は、便を漏らした義母から怒られることに矛盾を感じるようになっています。

持田さんにその矛盾を相談すると意外な言葉が返ってきました。

持田
「無料でやるからよ、金をとりなさい、金を」
幸代
「うわ・・・持田さんたらそんなエゲつないことを・・・」

幸代は驚くのですが持田さんは冗談でお金を取りなさいと言った訳ではありません。

人間は無償のものに感謝しない傾向があります。

幸代のしている介護はヘルパーや家政婦などと同様に評価されても良いのです。

持田
「資格とるといいわよ、身内の介護をきっかけにヘルパーの資格とる人もいるし、でも私は幸代さんはナースになるのがいいんじゃないかと思う」
幸代
「でも3年間も学校通えないし学費が・・・」

専門学校なら学費を借りることもできるのですが、幸代はなかなか決心を固めることができません。

学費だけでなく勉強について行けるかどうかも不安材料になっているようです。

持田
「そ、じゃあ残念ね、ではまたー」

持田さんが帰った後も専門学校のことが頭から離れません。

モヤモヤしている幸代は娘に相談することにします。

すると意外にも娘は幸代の背中を押してくれました。

少し気が楽になった幸代は久々に学生時代の友人たちと飲むことにします。

飲みの席では嫁の立場が低いことへの不満がそれぞれ爆発しました。

幸代
「私もバカにされてんなーって思う、だから看護師学校行ってみようかなーって思って」

冗談交じりで言ったつもりなのですが、学生時代から自立していた友人が仕事することを応援してくれます。

友人と娘に背中を押してもらった幸代は女性も自立した方が良いと考えるようになりました。

前向きになった幸代が帰宅すると義母の容体が悪化しています。

3日後、義母は誤嚥性肺炎で亡くなりました。

あっけない死に幸代が呆然としていると持田さんが訪ねてきます。

持田
「今回は最後の請求書の件と書類に印鑑をもらいに来たんですけど、幸代さんのことも少し心配で寄らせてもらったんですよ」
幸代
「私?」
持田
「そうです、幸代さんですよ、心にポッカリ穴があいてるんじゃないかと思って・・・やっぱり2年以上も介護してるとヘトヘトになりますよ・・・」

持田さんの言う通り幸代の心には大きな穴が開いていました。

しかし穴の原因は介護疲れではなく、これから持田さんに褒めてもらえないことが原因なのです。

幸代
「私・・・2年間やってきたこと・・・意味あったんでしょうか?口の中もキレイにしてあげられなかったから肺炎になったんじゃないのかと・・・お義母さんとは最後まで仲良くできなかったし・・・」
持田
「意味はあるんじゃないですか?」
幸代
「・・・どういう?」
持田
「それは自分で探すんですよ、人には見つけられないわ、自分の人生を生きるんですよ、そうすれば自分なりの答えが見つかります」

この年の春、幸代は来年の受験を目指すため猛勉強を始めました。

40代の脳では受験勉強をするのは大変な苦労があります。

しかしどんなに大変でも幸代は夢を叶えるための努力を惜しみません。

幸代
「強い人になりたい・・・誰かを救える人に・・・助けることのできる人に・・・」

家族の支えもあり専門学校に何とか入学できた幸代は、3年で無事に卒業することができました。

そして看護師国家試験の合格発表日を迎えます。

見事に合格した幸代は訪問看護ステーションの面接を受けることにしました。

幸代
「50にして武者震いというものを人生で初めて体験した」

強い覚悟を持って訪問看護師になると決めた幸代。

いったい彼女は患者を救える立派な看護師になることができるのでしょうか!?

広田奈都美先生の他の漫画に関する記事はこちらです↓↓↓

おうちで死にたい~自然で穏やかな最後の日々~のネタバレ!

2019.12.19

 

ナースのチカラ~私たちにできること 訪問看護物語~はこんな人にオススメ

ひたむきに努力するヒロインから感動を味わえるので、医療漫画とヒューマンドラマが好きな人にオススメの作品です。

介護現場の実態を勉強できる参考書のような一面もオススメしたいポイントになっていますよ。

前作を読んでいない人も満足できる『ナースのチカラ~私たちにできること 訪問看護物語~』

誰もが経験することかもしれないため感情移入しやすい物語です。

介護する立場と介護される立場の両方の視点でシリアスなストーリーを読んでみてください。

 

電子書籍を無料で読んでみませんか?

電子書籍は試し読み以外では無料での購読は不可能です。

ですがどうしても試し読みでは満足できないあなたにとっておきの方法があるんです!

それが動画観るならU-NEXTでおなじみのこの動画配信サービスなんですよ↓↓↓

 

 

映画、ドラマ、アニメなどの動画が最新作から名作まで充実のラインナップで見られるU-NEXT

実は電子書籍も見られることをご存知でしたか?

U-NEXTでは電子書籍を34万冊以上配信しているんです。

しかも新規登録から31日間は無料なんです!

もしも31日以内に登録を解除しても料金がかかることのない無料トライアルをこの機会に是非利用してみませんか?

ただし最新刊を読む場合は料金がかかるのですが、今なら特典で600円分のポイントがもらえるんですよ!

このポイントもよく電子書籍サービスであるような、「一部の作品だけ」「1巻だけポイント利用可」ではなくU-NEXTなら全巻で使用可能となっています!

動画はもちろん電子書籍など、全ジャンル充実の配信数は120,000本以上!

さらにどのキャリアでも関係なく利用可能なU-NEXTを是非お試しください!

無料トライアルはこちらから↓↓↓