終のひとのネタバレ(漫画)!清水俊が描く命の終わりとは?

今回は「清水俊」先生の『終のひと』という漫画を読んだので、ご紹介していきたいと思います。

※記事の中にはネタバレ部分がありますので、お先に立ち読みをお勧めします!

 

『終のひと』はこんな漫画(あらすじ)

医療機器メーカーに勤めている梵孝太郎(そよぎこうたろう)は、医者の顔色とノルマばかり気にしている今の仕事に違和感を覚え始めていました。

そんな中、急に母親が亡くなってしまい始めて喪主を務めることになったのですが、葬儀に関する知識を持ち合わせていません。

すると梵の前に命を弔うプロフェッショナルの嗣江宗助(しえそうすけ)という葬儀屋が現れました。

一見すると葬儀屋とは思えない身なりの嗣江に戸惑う梵だったのですが、信念を抱えながら葬儀と向き合う嗣江を信じることにします。

故人や遺族の想いに寄り添う葬儀屋という職業にスポットを当てた『終のひと』

今回は命の終わりとテーマにしたヒューマンドラマの魅力についてネタバレを含みながらご紹介していきます。

自分が葬儀と関わることになった場合を想像しながら読んでみてください。

 

『終のひと』の魅力紹介(ネタバレ含む)

前編

梵孝太郎は幼い頃に父親を亡くしました。

父親の葬儀で見た光景を梵は御店になった今でも忘れられません。

幼い頃の梵を驚愕させた光景は、母親が亡くなった父親の骨を食べる姿でした。

その光景が忘れらない梵は大人になった現在は医療機器メーカーで働いています。

梵孝太郎
「はぁ・・・やっぱ失敗だったなぁ、得意先の葬儀とはいえ来るんじゃなかった・・・収骨前に帰ろう」

苦手な葬儀に参列することになったので憂鬱な気分になっていました。

外でタバコを吸いながら帰ろうか迷っていると、隣でタバコを吸っている男性が声を掛けてきます。

嗣江宗助
「故人が浮かばれないな、嫌々送ったら仏さんは成仏できねーぞ」

ニートのような格好をした男性に嫌々参列していることを見抜かれました。

しかし梵は不真面目な態度で参列した訳ではありません。

梵孝太郎
「ちゃんと参列しましたよ!苦手なんですよ、小さい頃に亡くなった父親の葬儀のせいで」

梵が子供の頃に経験した母親が父親の遺骨を食べたエピソードを話します。

遺骨を食べた光景がおぞましいものに見えたので、梵は今でも鳥肌が立ってしまうあまりため葬儀に参列したくありません。

そのことを話していると隣の男性がいつまでもタバコを吸っているなと注意されます。

嗣江宗助
「食べる事で故人と一体になったり長寿だったりした故人のその生命力にあやかるって意味合いがある、骨かみって言う風習だ」

男性がジャージからスーツに着替えました。

スーツの胸には嗣江葬儀店というバッジが付いています。

梵孝太郎
「あれが葬儀屋・・・?ウソだろ・・・」

ニートのような男性は葬儀屋で、そのまま葬儀に戻っていきました。

奇妙な出会いを経験した梵も仕事に戻ります。

いつものように営業先の病院を回るのですが、この日は思ったような成果は得られません。

それでも医師に頭を下げていると、接待を求められたので仕方なく応じることにします。

このように医療機器メーカーの営業が医師から接待を求められることは珍しくありません。

梵はノルマをクリアするための接待に辟易しています。

鬱屈した気持ちを抱えながら病院を出ると、母親から電話がかかってきました。

母親は梵に話したいことがあると言ってきたのですが、キャッチが入ったためまたかけ直すと言って電話を切ってしまいます。

この時の梵は深く考えていませんが、母親からの電話は彼の人生において重要な意味を持っていました。

梵孝太郎
「上手く流れに乗る事だけ考えればいい、ヘタに欲を出して流れに逆らえば生きづらくなるだけ、毎日をこなすので精一杯だ」

忙しい日々を過ごしているので、非日常的なことにまで関わっている暇はありません。

後日、忙しさに追われている梵が病院でため息をついていると、先日出会った葬儀屋の男性に声を掛けられました。

嗣江宗助
「お前はいつもタメ息ついてるのか?」
梵孝太郎
「あんたあの時の・・・何で病院に?」
嗣江宗助
「葬儀屋が病院に来る理由なんて一つだろ」

男性は仕事で来ていると言い名刺を渡してきます。

そこには取締役社長・嗣江宗助と書かれていました。

ニートのような恰好をしていた嗣江が社長だったことに梵は驚いてしまいます。

梵孝太郎
「あの!仕事が嫌になった事はありますか?毎日のように死体にふれる仕事なんて何が良くてそんな仕事続けられるんですか?」
嗣江宗助
「ずいぶん不躾な奴だな、どんな仕事でもヘドが出るクソみたいな事なんていくらでもある、お前の方がよっぽど死んだような面してんぞ」

どんな職種でも苦しいことや辛いことがあるを嗣江に教えられました。

さらに梵は人生において重要な事を嗣江から教わる事になるのです。

 

 

信じられない光景を目にしたことで葬儀が苦手に感じている梵には共感することができました。

ですが理想と現実の間で思い悩む梵は少し青臭いと思いますね。

大切な人が亡くなった事により命と向き合うことになった人々を描いていく『終のひと』

真剣に葬儀を行うことの大切さを教えてくれる素敵なヒューマンドラマです。

嗣江が伝えるメッセージに耳を傾けてください。

後編

仕事にやりがいを感じていない梵は、飲み会の席で友人に悩みを打ち明けました。

すると業界大手で給料が良く、車移動できる営業職に不満を抱くことがあり得ないと否定されます。

しかし梵は人の為になって人の助けができるような仕事がしたかったと反論しました。

梵孝太郎
「医療機器メーカーに勤めれば自分で売った物で人が笑顔になる所が見れると思ったんだよ、でも毎日見るのは医者の顔色とノルマや売り上げの数字だけでこんなのが俺のしたかった事なのかなって」

自分が抱えている悩みをストレートに伝えます。

それでも友人からは仕事がそういうものだと分かっていないのは青臭いと言われました。

社会人ならそれぞれの環境に上手く順応しなければいけません。

さらに友人からは今の仕事に違和感があるのなら、そこは梵の居場所ではないかもしれないと指摘されます。

嫌なら辞めればいいと言われるのですが、簡単に仕事を辞めれられる訳がありません。

友人の言葉に動揺していると、知らない番号から電話がかかってきました。

電話は二葉総合病院からで、内容は母親の急死を伝えるものです。

梵は知らなかったのですが、母親は大腸ガンの検査で入院していました。

検査の段階でステージ4まで進行していた母親のガンは、他臓器へも転移していて医師の手に負えない状況だったそうです。

梵孝太郎
「ウソだろ・・・だってこの前電話で話したばっかなのに・・・」

慌てて病院に向かった向かった梵は母親の遺体を前に呆然としていました。

そんな梵に葬儀社が決まっているのか医師が尋ねてきます。

病院には遺体を長時間安置できる場所がありません。

そのため遺族がご自宅か安置所に遺体を運んでもらう必要があるのです。

しかし急に言われても梵は事態を飲み込めません。

すると医師が病院に出入りしている葬儀社に連絡してくれると言ってくれます。

梵孝太郎
「どうしよう、まず何をしたらいいんだ?通夜ってもう明日にあるのか?いやまず職場に連絡を、でもこんな時間だしどこに電話すれば・・・」

困り果てていると胸ポケットから名刺がこぼれ落ちました。

落ちた名刺には嗣江葬儀店と書かれています。

深く考えずに梵は嗣江葬儀店に電話をかけました。

すると病院から連絡を受けた葬儀店から文句を言われてしまいます。

夜遅くにわざわざ来た葬儀店はご遺体の搬送だけは任せて欲しいと言ってきました。

そこに嗣江が現れます。

嗣江宗助
「葬儀屋があこぎなセールスマンみたいなマネしてんじゃねーよ、帰れ」

嗣江は葬儀屋を追い返すと梵と母親のご遺体を会社に連れ帰りました。

梵を追いつかせるとこれからの流れについて説明していきます。

まず喪主についてルールや法律はありませんが、一般的に慣習に従って血縁者が務めることが多いことを教えました。

普通は配偶者が務めるのですが夫は亡くなっているので、長男の梵が喪主を務めなければなりません。

梵孝太郎
「喪主って何をするんですか?」
嗣江宗助
「喪主は葬儀の責任者で主催者だ、お前はこれから喪主として葬儀の形式から各所への連絡、料理の手配まで全てを決める必要がある」

葬儀の形式は大きく分けて一般葬、家族葬、直葬の3つになっていて、どの葬儀にするかで費用と参列者の人数が大きく変わってしまいます。

例えば一般葬と家族葬は規模が違うものとなっていて、直葬は通夜や告別式を行わず直接火葬場で火葬する方法になっていました。

梵孝太郎
「そんなにたくさん一人でやらなくちゃいけないのか・・・」

このように葬儀は複雑化しているため葬儀屋が手助けしてくれるのです。

嗣江は説明を終えたうえで母親が病院に残したエンディングノートを見せてくれました。

エンディングノートには母親が親族の連絡先や葬儀の内容に関すること、さらに預貯金の事にまで葬儀が滞りなく行われるように指示が書かれているそうです。

エンディングノートを読んだうえで葬儀について考えて欲しいと伝えた嗣江は、とりあえず梵を自宅へ帰すことにしました。

嗣江宗助
「大変なのはここからだぞ、葬儀でのトラブルの大半が金がらみか親族問題で起きる、それでも葬儀をどういうものにするか最終的に決めるのはお前だ、自分で答えを出せ」

重要な問題を投げかけられた梵はどのような結論を出すのでしょうか!?

『終のひと』に関する他の記事はこちらです↓↓↓

『終のひと』のネタバレ(漫画)!遺族が選ぶ葬儀の形とは?

2022.06.02

 

『終のひと』を読んだ感想

葬儀と関わり合ってこなかった人が急に身近な人を亡くしてしまった時の問題点を上手に表現していますね。

また葬儀を快く思っていない梵を登場させたことで、リアリティーを感じられる物語だと思いました。

大切な人が亡くなった時にどのような行動を取るべきなのか学ぶことができる『終のひと』

様々な慣習がある日本だからこそ知っておきたい事実が満載の作品になっています。

自分が喪主になった時、どんな葬儀を行いたいか考えながら奥深いストーリーを読んでみたください。

 

電子書籍を無料で読んでみませんか?

電子書籍は試し読み以外では無料での購読は不可能です。

ですがどうしても試し読みでは満足できないあなたにとっておきの方法があるんです!

それが動画観るならU-NEXTでおなじみのこの動画配信サービスなんですよ↓↓↓

 

 

映画、ドラマ、アニメなどの動画が最新作から名作まで充実のラインナップで見られるU-NEXT

実は電子書籍も見られることをご存知でしたか?

U-NEXTでは電子書籍を34万冊以上配信しているんです。

さらにポイントを使って購入することも可能ですよ!

そのジャンルは幅広く漫画はもちろんのこと、小説やビジネス書、週刊誌からファッション誌、スポーツ誌までも網羅しているんです!

使えるポイントもよく電子書籍サービスであるような、「一部の作品だけ」「1巻だけポイント利用可」ではなくU-NEXTなら全巻で使用可能となっています!

登録時にもらえる600ポイントを使用して無料トライアル期間中でも新作コミックが読めるU-NEXT

最新巻でもポイントを使用して読めるので、こんなにお得なことはありません!

最新漫画は動画も配信しているタイトルも多いので、「原作漫画とアニメや映画」のようにセットで楽しんでみませんか?

さらに大人向けコミック、BLやTLコミック、写真集なども充実!

雑誌も読み放題で成人向けの作品も超充実のU-NEXT

しかも新規登録から31日間は無料なんです!

もしも31日以内に登録を解除しても料金がかかることのない無料トライアルをこの機会に是非利用してみませんか?

ただし最新刊を読む場合は料金がかかるのですが、今なら特典で600円分のポイントがもらえるんですよ!

動画はもちろん電子書籍など、全ジャンル充実の配信数は120,000本以上!

さらにどのキャリアでも関係なく利用可能なU-NEXTを是非お試しください!

無料トライアルはこちらから↓↓↓