今回は「山口譲司 原案協力 木口銀」先生の『村祀り』という漫画を読んだので、ご紹介していきたいと思います。
『村祀り』はこんな漫画
植物などの自然にある生物を薬用に重点を置きながら研究する本草学。
その研究をしている三神はブローカーのホーライを連れて、“忍冬村”という辺境にある小さな村を訪れました。
蛇神を信仰するこの村にはある宝が眠ると聞いてここまで来た三神たち。
陸の孤島のような村で一週間を過ごすことになりました。
限られた時間の中で宝を探すのですが、三神を待ち受けていたものは常識では理解することのできないおぞましい現象だったのです。
時間が止まったかのような場所で巻き起こる不思議な体験を綴った『村祀り』!
今回はこのミステリー漫画の魅力を、ネタバレを含みながらご紹介していきます。
圧倒的な恐怖感と謎解きの面白さを体感してください。
『村祀り』の魅力紹介(第1巻)
前編
戦後の衰退から経済成長を進めていき、先進国の仲間入りを果たした日本。
その先進国の中でも、日本は国土における森林の占める割合が飛びぬけて高くなっています。
繁栄の光が照らすことのない森の中には、時間が止まってしまったかのような村が存在していました。
三神がホーライとバスで向かっている“忍冬村”も、闇の中で眠ったままのような場所だったのです。
二人を乗せたバスが“忍冬村”に向かう道中、はしゃぐ若者にホーライが苛立っていました。




何やら二人はこの村で、秘密の仕事に取りかかろうとしているようでした。
そのままバスは深い森の中を走っていきます。




ここでようやくバスが最寄りの停留所に到着しました。
するとバスの中ではしゃいでいた男女が二人に声をかけてきます。
怪しまれないように漢方薬の訪問販売だと身分を語るホーライ。



陽菜子という学生が口にした神社という言葉に、ホーライが意味深な表情を浮かべています。
その後、彼女達と別れゆっくりと村に向かい始めた三神とホーライ。
しかし山道の歩きにくさと猛暑にホーライが苦しそうにしています。


物騒な連中の依頼を受けてホーライはこの村を訪れていました。
三神はそんな彼らを繋ぐ闇のコーディネーターを引き受けていたのです。
ですが三神がこの村を訪れた理由はそれだけではありません。
彼は本草学の研究者をしていて、ここに来たのは現地調査の一環でもあったのです。
この研究は対象となる場所が広いため、大学の少ない資金援助では賄いきれませんでした。
三神はそのためこの怪しい仕事に手を出していたのです。




こうして共通の目的意識を確認し合った二人だったのでした。
果たして彼らが求める宝とはどのようなものなのでしょうか!?

三神とホーライの怪しげな雰囲気が、これから起きる異常事態を予兆しているようですね。
木々が生い茂るノスタルジックな村が舞台という点も、この物語にマッチしていると思いました。
時代に取り残されたような寂れた場所で起こる衝撃的な様子を描く『村祀り』!
ここからいよいよ“忍冬村”が抱える闇に迫り始めます。
引き続き不気味なストーリーをお楽しみください。
後編
山道を“忍冬村”に向かいながら歩く三神とホーライ。
森の中で陽菜子たちと合流していると、ようやく村の入り口に到着しました。。

甘い匂いを発していたのは、村道の脇に咲いた黄色と白の鮮やかな花でした。


この“忍冬村”は表向きは花の名が付けられているのですが、三神はスイカズラの真の意味にこそ村の本質がある事を理解していたのです。
その後、4人が村の中を歩いていると三神たちが宿泊する民家に到着しました。




こうして三神はホーライを民家に残し、陽菜子たちと同行することにします。
彼らが向かった神社は蛇神を信仰している場所でした。
日本の神社では蛇神を信仰している場所は少なくありません。
そのことを三神が説明していると、陽菜子の先輩である水主(みずち)という女性が現れました。
陽菜子が挨拶を済ませると、水主が見知らぬ三神のことを気にしています。


古い神社仏閣を巡ることが趣味だと語りながら名刺を渡しました。

何やら水主は三神という名前が気になっているようです。



こうして神社を後にした三神。
すぐにホーライが待つ民家に戻ります。




そんな話をしていると、ホーライが部屋の中で見つけたある物を見せてきました。
彼が見つけたのは物置にあった木箱で、蓋の裏に女性の絵が貼ってあります。
三神はその絵を邪眼除けと説明しました。


女性の絵を蓋の裏に貼る理由は、邪眼を使う人間の気を逸らす為なのです。
民家の前に転がっている編み籠も、本来は軒先に下げて使っていたと語る三神。
編み籠を下げることにより、邪眼で家の中を覗かせないようにしていたそうなのです。


蛇の村に伝わる蛇の宝は一体どこに隠されているのでしょうか!?
その行方はご自身の目で漫画を読んでお確かめください。
山口譲司先生の他の漫画に関する記事はこちらです↓↓↓
『村祀り』を読んだ感想
登場人物全員が何かしらの秘密を抱えていそうなところに興味をそそられました。
その中でも特に三神が印象的なキャラクターですね。
本草学の研究者でありながら、宝の横流しに罪の意識を感じないダーティーさが気に入りました。
ミステリアスなキャラが物語の世界に引き込んでいってくれる『村祀り』!
一度読み始めるとヤミツキになる魅力的な漫画になっていますよ。
電子書籍を無料で読んでみませんか?
電子書籍は試し読み以外では無料での購読は不可能です。
ですがどうしても試し読みでは満足できないあなたにとっておきの方法があるんです!
それが動画観るならU-NEXTでおなじみのこの動画配信サービスなんですよ↓↓↓
映画、ドラマ、アニメなどの動画が最新作から名作まで充実のラインナップで見られるU-NEXT!
実は電子書籍も見られることをご存知でしたか?
U-NEXTでは電子書籍を20万冊以上配信しているんです。
しかも新規登録から31日間は無料なんです!
もしも31日以内に登録を解除しても料金がかかることのない無料トライアルをこの機会に是非利用してみませんか?
ただし最新刊を読む場合は料金がかかるのですが、今なら特典で600円分のポイントがもらえるんですよ!
このポイントもよく電子書籍サービスであるような、「一部の作品だけ」「1巻だけポイント利用可」ではなくU-NEXTなら全巻で使用可能となっています!
動画はもちろん電子書籍など、全ジャンル充実の配信数は120,000本以上!
さらにどのキャリアでも関係なく利用可能なU-NEXTを是非お試しください!
無料トライアルはこちらから↓↓↓